【7月度】安全教育訓練資料のダウンロード先をまとめてみた!『土木現場監督向け』

7月度の安全教育訓練資料のダウンロード先をまとめておきます

このページは、

ご自分で毎月の安全教育資料を探している、現場監督の方のお役に立てればと作成しました

特に、中小建設会社の土木現場監督の方で「安全教育資料集めは面倒くさいなぁ」とお感じなら、このまま読み進めていただくメリットはあります

尚、探し方は、7月の安全行事

  • 全国安全週間
  • 熱中症予防強化月間
  • 海の日・海の月間
  • 河川愛護月間
  • 肝臓週間
  • 林材業労働災害防止強化月間

それぞれについて、安全教育訓練に使えそうな資料のダウンロード先をまとめました

~別に安全教育資料を探しているわけでもないし、どこの誰だかわからない人がまとめたページなんて信用できない!とお感じなら、今すぐこのページを閉じてください~時間の無駄です

また、このページの最後に、これから活発になる台風に関する情報資料と、台風情報の見方をリンクしましたので、参考にしていただければ幸いです。

それではいきます。

7月度の安全教育資料で使えそうなpdfファイル

全国安全週間に関する資料

7月1日~7月7日の1週間が、全国安全週間です。今年(令和5年)で96回目になります

【全国安全週間 ポスター pdf】と検索してみると、厚生労働省のページにポスターとリーフレットがありました

尚、下記アドレスのページ内(一番下)にポスターとリーフレットのpdfファイルがありますが、直接リンクを張るのはやめておきます(リンク切れの恐れあり)

参照(このページの一番下)⇒全国安全週間・全国労働衛生週間・表彰|厚生労働省

正式(有料)のポスターをお探しなら、建災防や中災防のページにあります

【転倒 安全 pdf】で検索してみた

ここで、転倒災害に関する資料を探しました。

すぐ思いつく、転倒災害の防止対策なら、現場内の整理整頓をしよう!とか、現場内は走らない!とか段差の解消ということでしょうが、総合大雄会病院(愛知県一宮市)のホームページ内に、靴の選び方という資料がありましたのでのせておきます

参照(全4ページ)→適切な靴の選び方

熱中症予防強化月間に関する安全教育資料

7月1日から7月31日の1ヶ月間が熱中症予防強化月間です

なんといっても暑い!熱中症対策に関する安全教育資料は、最低3ヶ月(7月・8月・9月)は必要になります

実際、安全教育も大切ですが、現場を携わる者としてみれば、

  1. 日陰の確保
  2. 水分・塩分の補給
  3. 頻繁な休憩
  4. 空調服などで暑さ対策
  5. 十分な睡眠と規則正しい食事

が、大切に感じます。ほんと今日の熱さ半端ないって!

ということで、さっさと資料を集めて、家に帰りましょう

熱中症に関する安全資料↓を集めてみました(「熱中症 安全 pdf」または「熱中症対策 安全 pdf」で検索)

【熱中症対策】建設業の安全教育資料(Pdf)探してみた!3回は使えます

海の日・海の月間に関する安全教育資料

7月16日が海の日で、7月1日~7月31日までの1ヶ月が海の月間になっています

海の日は祝日ですが、休まずに仕事をされる方もおられるでしょう。海上工事をされている方にとっては、何のための海の日(祝日)かわかりません

7月も後半になると、学校は夏休みになるので、休みの日は1度くらい海水浴にでも連れていきますか?

参考になる資料を「海 安全 pdf」で探しました

参照(全16ページ)→海で安全に楽しむために-海上保安庁

参照(全16ページ)→活用しよう 海の安全情報-日本海難防止協会

河川愛護月間に関する安全資料

期間は7月1日~7月31日の1ヶ月間です

河川愛護月間というのがあるのですね。知りませんでした

「河川 安全 pdf」で検索して探したところ、ページ数は少し多いですが、参考になる資料がありましたのでどうぞ

参照(全43ページ)→河川水難事故防止対策事例集-国土交通省

肝臓週間に関する安全資料

7月27日~8月2日の1週間が肝臓週間なんですね。これも知りませんでした

飲み過ぎ注意!こういう資料を使って、安全教育をすると、堅苦しくなく興味を持ってもらえるかもしれません

【肝臓 守る pdf】で詮索して探してみました

参照(全2ページ)→体の化学工場『肝臓』を守る|栃木県大田原市

【アルコール 適量 pdf】

【肝臓 守る pdf】で安全教育で使えるpdf資料を探してみて、関連検索語句として、

【アルコール 適量 pdf】のしっくりきましたので、関連資料をのせておきます~安全教育資料として使うかどうかは別として

参考(全4ページ)⇒お酒は、なによりも、適量です。|サントリー

参考(全2ページ)⇒お酒と上手に付き合おう|沖縄県

林材業労働災害防止強化月間

7月1日から7月31日の1ヶ月間が、林業・木材製造業の労働災害防止の強化月間です

【林材業 pdf】で探してみると、林業・木材製造業労働災害防止協会のホームページがありました

その中を調べてみると、自主点検表の活用マニュアルがありました。関係する方でないと必要ないでしょうが、目的が資料集めならと考え、のせておきます

あと、梅雨が終わる頃、草刈りをする機会があります。たまに運悪くハチに刺されてしまうこともありますね。

刺されなくても、危ない経験をした方も少ないないと思われます。~蜂刺され災害を防ごう!という資料がありましたので、詳細はみてください

参照(全2ページ)→林業事業場自主点検表活用マニュアル

参照(全2ページ)→木材製造業事業場自主点検表活用マニュアル

参照(全2ページ)→蜂刺され災害を防ごう!

台風に関する安全教育資料と台風情報の見方

【台風 避難 pdf】で検索

最近、台風の発生位置が北(沖縄付近)になったような気がします。地震もそうですが、台風による強風や大雨・洪水による被害から逃れるためには、早めの避難が大切です

参考資料が気象庁にありましたので、のせておきます。

参照(全34ページ)→命を守るための避難と防災情報-気象庁

参照(全4ページ)→特別警報第2弾再再-気象庁

台風接近情報の見方(米軍台風情報とGPV)のまとめ

仕事をする上で、天候の予測は大切です。特に台風の影響が工程に大きな影響を及ぼします

まとめてみました。

最初に米軍台風情報!接近前はGPV気象情報でピンポイントで進路予想

以上です。残業してまで安全教育資料を作るなら、さっさとダウンロードして、印刷して使ってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)