【建設業】安全教育ビデオの探し方のコツ!無料動画を毎月3本ほど重複せずに最短で集める方法『工期は6ヶ月程度を想定』

安全教育ビデオの探し方

建設業の安全教育ビデオを探している、土木現場監督に向けて書いています。

毎月の安全教育で使う、ビデオや動画(ユーチューブ)を探すのが面倒くさい(現場が忙しい)ので、つい後回しになり、工期末に切羽詰まって安全教育の議事録を作っていませんか?

議事録に『安全教育ビデオ(動画)』のタイトルを記入したいけど調べるのが面倒!

そんな、中小建設会社で働く現場監督のために、

工期が6ヶ月程度の工事での安全教育(議事録)で使えるビデオ(動画)を重複せずに毎月3本ほど探す

手っ取り早い方法を記事にしました。

探すコツは、いたってシンプルです。

  • 厚生労働省の職場の安全サイト:安全衛生ビデオ⇐外部サイトにアクセスする
  • そのページを印刷する
  • 毎月の安全教育に使えそうなビデオ(動画)を選ぶ
  • 印刷したものに選んだ動画(ビデオ)を記入して整理する

以上となります。

たったそれだけなら、知っているよ~という方は、そっとページを閉じてください

私も日頃、現場管理に追われて、なかなか安全教育資料まで手が回りませんでした

その経験をふまえて、少しでも残業時間を減らすお手伝いができれば、幸いです

尚、毎月の安全教育で使えそうな資料は、

こちら⇒安全教育訓練資料のネタ探しは面倒!無料ダウンロード(pdf)のコツ

安全教育訓練資料のネタ探しは大変!無料ダウンロード(pdf)のコツ-建設業で働く現場監督へ安全教育訓練資料のネタ探しは面倒!無料ダウンロード(pdf)のコツ-建設業土木現場監督

にまとめています

それではいきます。

安全教育で使うビデオ(動画)は、信用できるものがいい

ユーチューブで探せば、安全教育に使えそうな無料動画はいくらでもあります。

時間があれば探せばいい。でも、そんな余裕はない!

だったら、厚生労働省のページにある

職場の安全サイト:安全衛生ビデオ⇐外部サイトを利用すれば解決です

大切なことは、上記ページにのっている動画(ユーチューブ多し)の中で、

どれを選ぶか

ということです。

むずかしく考えずに、さっと開いてください

⇒厚生労働省の職場の安全サイト:安全衛生ビデオ

印刷する目的は、手っ取り早く重複を避けるため

極端にいえば、毎月の安全教育で使うビデオは、どれを選んでも問題なし

ただ、工期が6ヶ月あるとして、「先月はどのビデオを使ったかな」とわからなくなることが、時間の無駄と感じます

解決策は、そのページを印刷して、

何月にどのビデオを使ったか記録しましょう

なぐり書き(自分がわかれば)OKです!

参考までに、印刷する手順は、マウスを右クリックして、印刷を選ぶ

以下、図解

-厚生労働省の安全衛生ビデオのページを印刷する-

毎月の安全教育ビデオを選ぶコツ

1ヶ月に4時間の安全教育をするとして、安全教育ビデオの視聴時間は、30分から40分は必要かなと考えます(ビデオとビデオの間に雑談を含んで60分)

視聴時間の長いビデオを選ぶ

上記厚生労働省のページにのっているビデオは、そんなに長くないので、印刷しているとそれぞれの動画の長さがわかり、助かります

たとえ短い動画でも、何本かまとめて観れば解決します~選んだビデオを記録してください

現場にあったビデオを選ぶ

要はどうせ観るなら、作業員(職人)さんの興味があるビデオを選びましょう

ということです。

興味がある⇒現場あるある

重機を使うなら、重機災害に関するビデオ

とか、

夏なら熱中症、足場があるなら、高所作業の安全対策に関するビデオ

むずかしく考える必要はありません

他に10分程度の動画(ビデオ)を探すには

厚生労働省のページにある現場で使える安全教育ビデオは、短いものが多いと感じたので、探しました。

10分程度の安全教育に使えそうな無料ビデオをお探しなら⇒建設安全研究会

といっても、上記ページも厚生労働省のページのリンクに掲載されていたものです~信用度はあるのではないでしょうか

建設安全教材の中で【ダイジェスト】を選ぶと、10分程度のビデオが視聴可能

毎月の安全教育で3本ビデオを探すなら、その内の1本は、この【㈱建設安全研究会】のページのダイジェスト版(無料)を利用してみては・・・

検査書類作成時に困らないようにする方法

安全書類はどうも後回しになりがちです。ましてや1人現場だとなおさら

大切なことは、

記録する(証拠を残す)

忘れないために(あとでわかるように)

だから、

私は、印刷した厚生労働省のページに、なぐり書きをする

以上となります。

まとめ

  1. 信用できる厚生労働省の職場の安全サイト:安全衛生ビデオ⇐外部サイトにアクセスする
  2. 手っ取り早く重複を避けるために、そのページを印刷する
  3. 選ぶコツは、トータル30分~40分になるよう、3本から5本選び、毎月の安全教育に使えそうなビデオ(動画)を選ぶ
  4. 印刷したものに選んだ動画(ビデオ)を記入して保管する
  5. なるべく早く帰る努力をする

このページは、少しでも安全教育の資料を作成する時間を短縮できればと考え、記事にしました

以上、

【建設業】安全教育ビデオの探し方のコツ!無料動画を毎月3本ほど重複せずに最短で集める方法『工期は6ヶ月程度を想定』

でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)