タイヤ交換をする時に
- トータル料金はどのくらいかかるのだろうか?
- 工賃の相場はどのくらいだろうか
と疑問に感じたので、調べたことを記事にしています
実際にタイヤ交換を業者に頼むためにおこなった
手順とかかった値段についてまとめてみました
それではさっそく、
ある朝、雪が降った日の夕方に「なんかいつもと違って車が滑るように感じるけど」と妻が言ったのです。
私は内心雪が積もっていてノーマルタイヤだから多少はしょうがないだろと言いたいところでしたが「気を付けないと危ないよ」とだけ返しておいたのです。
(結婚してだいぶ経つとこんな感じでしょう)
次の朝、妻の車(ダイハツのムーブ)のタイヤを確認したところ、あと3・4年乗り続けるとしたら今がタイヤ交換のタイミングだと確信しました。
~新車で買ってもう4年程経っていましたから
記事後半では各業者のタイヤ交換の工賃費用の相場を調べてみましたので、新品タイヤに交換を検討されている方の参考になれば幸いです。
新品のタイヤに交換をして値段はいくらかかったか
まず最終結果です。家から一番近いところの業者(車検のコバック)でお願いし、交換する前と同じグレードのタイヤ(ヨコハマのブルーアース)に交換しました。
車種は2014式ダイハツ・ムーブでタイヤサイズ155/65R75です。普通の兼業主婦が毎日乗っています。
ちなみに値段は3万4千円弱(税込み)で、工賃・タイヤ材料費用を含んだ価格です。
トータル費用について評価・考察してみました。
最初からディーラーは考えていませんでした。妻が「前と違って営業担当が変わってから何だか対応良くないし・・」
「で、どこかいいとかある?」
「別にディーラーでなくてもいいよ」
この言葉の裏には~本当はディーラーのほうが安心できるので、少しぐらいコストが高くても今後の付き合いを考えれば、あえて色々探してみることもないんじゃない。~という意味だと察します。
結局、家から一番近い「車検のコバック」に新品タイヤの交換をお願いしました。
理由は、
-
- 前回の車検でお世話になった。
- 工賃を含んだタイヤ交換料金が他と比較して少し安かった。
- その店の雰囲気や接客が好感が持てた。
- 近かった。
結局、「人を見て選んだ」ということになります。
尚、交換した新品タイヤですが、こちらの希望として今と同等程度のタイヤで交換してもらいましたが、とにかく安くということであれば工賃含めて2万円ちょっとでタイヤ交換をすることも可能という提案もいただきました。
まとめると、「話してはじめてわかることもある」と感じています。
以下、実際に行った手順です。
新品のタイヤ交換を業者に依頼する手順
いきなりダイハツのムーブだけど「タイヤを交換してもらいたいけどいくらですか?」と聞いてしまいました。やはりタイヤサイズくらい調べて行かないと駄目です。
まず、すり減って交換する車のタイヤサイズを確認する。
タイヤサイズ表示は155/65R14 75S となってます。
タイヤサイズの表示の見方
どのタイヤにするか決めた。~メーカー・グレード等
結論は、今までと同じヨコハマの同グレードの新品タイヤにしました。最初から安ければよいとは考えていません。
ブリジストンのタイヤは比較的値段が高い(当然性能がいい)し、オートバックスやイエローハットなどの車専門店も独自のタイヤがあります。
また、安いタイヤもたくさんありますが、タイヤって結構燃費にも影響するので、結局、「今までと同じなら、そう問題ないでしょう」ということにしました。
どこにタイヤ交換をお願いするか
あれこれ車専門店に行って話してみて、「コバック」にお願いすることにしました。
まず、イエローハットに行って、ちょっと気の利いてそうな店員さんにタイヤ交換費用の見積もりをお願いしました。
5分ほどして今と同程度のタイヤで見積もりを出してきてくれて、工賃の細かい金額も提示していただきました。
ここがはじめての見積もりだったので、「そんなもんかなあ」ぐらいで次の店へ
2店目はミスタータイヤマンに見積もりをお願いしました。
ここは、ブリジストンのタイヤを専門に扱っているので、店員さんに「タイヤ交換ですけど、今履いているタイヤと同程度のタイヤに交換した場合の、タイヤ交換費用はいくら位になりますか」と問うと、
「一概に比較は出来ませんが、ここのタイヤでいうと・・・・」
・・本当に親切に教えて頂きました。見積もり金額はメモ書きでした。
肝心の金額ですが、やはりイエローハットの見積もりより高かったです。それは、タイヤの種類が違うから仕方ないです。工賃は大差なし。
最後にコバックに行きました。
今までの2店と同じように、難しいことは言わず見積もりをお願いしました。すると店長らしき人が、どこかの取引先に電話し、タイヤの値段交渉をする声が聞こえます。
「おっやる気あるねぇ」と感じていたところ、しばらくして
「ちょうど在庫でヨコハマのそのサイズの同じタイヤがありますが」 と言い出したのです。
間髪入れずに、金額は・・と口頭(見積書なし)で教えてくれました。
今までの中で一番安い値段でした。
すると、こちらの表情を察してか、今日は修理と車検が詰まっているので、交換は出来ませんが、明日なら・・・と問いかけてきました。
こちらも負けていられません。「じゃあ、明日の16時に車を持ってくるのでお願いします」 ちょうど明日は日曜日です。
決まりました。即決です。
最後に、「細かいことは言わないけど、ていねいにたのむよ♪」とだけ伝えて終了です。
もう、オートバックスとタイヤ館には、行く必要が無くなりました。
以上です。
「車検のコバック」でタイヤ交換をしてみて
タイヤ交換費用はタイヤ代と工賃を合わせた金額です。タイヤ代は選ぶタイヤメーカーにより様々です。
工賃は主に
-
- タイヤ組替脱着・バランス調整費用
- エア(スリーブ付)バルブ交換費用
- 廃タイヤ処分費用
- 窒素ガス充填・補填費用
- ハブ防錆(注)
があり、
(注)ハブ防錆とは錆びやすいホイールとの密着面をクリアコーティングすることでサビ予防すること。
必要な工賃費用は1と3、
つまりタイヤを実際交換する手間代と古いタイヤの処分代であり、
その他(2.空気を入れる金具の交換と4.タイヤに窒素ガスを充填する5.錆びやすいところをちょっとだけ5-56のようなものでコーティングする)はおすすめされるでしょうが、
どっちでも良いのではないでしょうか
あと交換する新品タイヤの製造年月日は確認してくださいね♪あまり古くても感じ悪いですね
タイヤの製造年月日を確認するには、タイヤのゴムにへこんだ文字で4桁の数字が刻印されています。探してみると、製造年(2桁)+週(2桁)=4桁で表示されています。
例えば、「2417」なら24週目(6月)の、17年(2017年)に製造されたタイヤということです。
一番前のアルファベットはメーカーや、製造された工場によって違います。
例)○○Bならブリジストン、○○Yならヨコハマなど。
ブリジストンのタイヤでは、在庫期間3年間は問題ないと書いています。
乗用車用タイヤの在庫期間中の性能変化について
Q:乗用車用タイヤは、製造から販売までの在庫期間中に性能変化するの?
【乗用車用夏タイヤ】
A:適正に保管された乗用車用夏タイヤは、3年間は同等の性能を保つことが確認されています。引用➡株式会社ブリジストン
ここから先は、実際にタイヤ交換をしたあと、それぞれの車専門店の作業内容・費用料金 ・工賃・相場について気になったので、まとめてみました。
あくまでも目安であり、実際の店舗により異なる場合は有りますので、ご了承下さい。
「イエローハット」でタイヤ交換した場合の目安費用は
-
- タイヤ組替脱着・バランス調整費用:1本1,000円~(すべて税抜き)
- エア(スリーブ付)バルブ交換費用:1本250円~
- 廃タイヤ処分費用:1本250円~
- 窒素ガス充填・補填費用:1本500円~
- 合計すると8,000円
イエローハット
また、イエローハットの公式ページをみると、タイヤ4本セットで購入した場合に
- タイヤ交換後のホイールナットの締付けトルク値を1回無料で確認します。
- タイヤローテーションを1回無料で実施します。
- パンク修理を1回無料でします。
- 購入時に窒素ガスを充填された方には、その後何回でも無料で補充します。
- タイヤの点検を4項目(空気圧・偏摩耗・外傷・残溝)にわたって無料で診断します。
「オートバックス」でタイヤ交換した場合の値段の目安は
-
- タイヤ組替脱着・バランス調整費用:1本1,000円~(すべて税抜き)
- エア(スリーブ付)バルブ交換費用:1本250円~
- 廃タイヤ処分費用:記載なし
- 窒素ガス充填・補填費用:1本500円~
- 合計すると7,000円プラス廃タイヤ処分費用
オートバックス
「タイヤ館」でタイヤ交換すると料金はいくら位かかるか
-
- タイヤ組替脱着・バランス調整費用:わかりません
- エア(スリーブ付)バルブ交換費用:わかりません
- 廃タイヤ処分費用:わかりません
- 窒素ガス充填・補填費用:わかりません
- 合計できません
タイヤ館のホームページを見る限り、記載されていないので詳細はわかりません。
「ミスタータイヤマン」でタイヤ交換すると料金は
-
- タイヤ組替脱着・バランス調整費用:わかりません
- エア(スリーブ付)バルブ交換費用:わかりません
- 廃タイヤ処分費用:わかりません
- 窒素ガス充填・補填費用:わかりません
- わからないから合計できません。
ミスタータイヤマンのホームページを見る限り、料金はわかりません。
以上、調べてみましたが、タイヤ館とミスタータイヤマンがあえて詳細の料金を掲載していない理由は、
あくまでも技術料であり、各店舗により違いもありますが、その店舗においても専門のスタッフが誠心誠意対応しますので、おまかせ下さい。
と私は受け取りました。
タイヤ交換の工賃の相場は・・・
ここでまとめます。タイヤ材料抜きの工賃代の相場は8,000円です。
ただし、この料金には、ゴムバルブ交換費用と窒素ガス充填費用が含まれます。
私が、実際にタイヤ交換をした「車検のコバック」でも大差ありません。
尚、それぞれの店舗によって工賃の詳細金額は違います。
ですから、どこの店舗でタイヤ交換をするにしても
大切な愛車だから、「ていねいにたのむよ♪」と伝えることが重要なのです。
とにかく安いタイヤの見つけ方
とにかく安い新品タイヤがほしいのなら、ネットで購入されてもいいですね。
ー車に関することー↓
中古車の探し方のコツ!実際に予算内で理想の中古車を見つけた方法
コメントを残す